目次
アクセントクロスでまさかの失敗!
アクセントクロス。
それは。部屋がガラッとおしゃれに変わる「魔法のテク」。
だと思ってた時期がありました( ゚Д゚)
部屋のイメージが変わらんとは申しません。
出来上がったお部屋を見て「すごい素敵!」とも「ひゃっほう!」ともはしゃぎました。はしゃぎましたとも。
が、しばらく住んでみると見えてきてしまうアクセントクロスの欠点…。
正直、失敗したかも…。
子供部屋は白無地のほうがよかった!?
その失敗したかもな部屋というのは「子供部屋」。
いえ、色はいいんです。デザインも無地でシンプルだし「飽きもあんまりこなそうだなー」
なんて満足すらしてるんです。ただ…
子供がいたずら書きをするということを忘れていただけで。
ええ、ええ、見事に入居数日でやってくれました。
よりによって青いアクセントクロスに、黒いボールペン(ジェルインキ※落ちにくい)で…。
白い壁紙ならボールペンだろうが確実に消してくれる万能ガンジーさんが使えない悲しみ。
そう、白以外の壁紙って修正がききにくい!
アクセントクロスは失敗の宝庫?
そもそも、アクセントクロスとは「壁や天井の一部だけクロスを変えてアクセントにするインテリア手法」。
おしゃれな色柄が広辞苑並みに分厚いサンプルブック数冊分は余裕で存在することを考えれば、
選びきれずにテンション上がって「全部屋にアクセントクロスを!」なんてはっちゃけてしまう人もそりゃあいるはずで。
なんなら、サンプルを馬鹿みたいに取り寄せて引っ越し前に1部屋が埋まるなんて愚行を侵すのも私だけではないはず。
そう!アクセントクロスとは、効果が絶大なぶん失敗する人も多い諸刃の刃!失敗の宝庫!
アクセントクロス失敗の原因トップ3
1. 完全に見た目だけで選んでしまった
そんなアクセントクロスの失敗例にランキングがあるとしたら、おそらく第一位であろうと思うのが「第一印象」で決めてしまうパターン。
「子供部屋を花柄にしたけど、成長してから後悔した」
なんて話はよく聞きますよね。
建築士さんに聞いた話では、最近は色だけ変えた無地や地味柄クロスがブームなのだそう。
2. 生活スタイルを考えてなかった
種類が豊富で選び放題なアクセントクロスは、ついつい使う人のことをないがしろにしがち。
我が家の失敗理由はまさにこれ。実際に使う子供の特性(落書き)を考えていませんでした…。
いっそいくらでも書ける「黒板壁紙」のほうが子共は楽しかったかもしれないです。
3. 張り替えればいいやと安易に考えていた
個人的に一番注意して欲しい失敗ポイント!
引っ越す前は「まあ失敗したら張り替えればいいや」なんて私も考えていたんですが、
実際は張り替えるのに「出張費」「材料費」「施工費」と数万は軽くかかります。
特に出張費が痛い!だから一気に頼みたいけれど、そうするとお金がががが。
diyに自信がない方以外、この考え方は危険です!
アクセントクロスで失敗&後悔しない「選び方3鉄則」
1. 家具との組み合わせを考える
好きな色を選びたいところですが、まずは部屋にあわなくちゃしょうがない。
カーテンや床、家具色などとの相性を考えて選ぶと浮かないアクセントクロスになります。
おすすめはテーマを決めておくこと!
好きなテイスト(モダン・ナチュラル・和風等)を画像検索して好きな部屋画像を保存→それを元に選ぶようにするとイメージしやすく色柄での失敗は少ないです。
色は3色くらいをメインで使うと統一感がでておすすめ!
2. 大き目のサンプルを取り寄せる
壁紙は大きいのと小さいのでかなり印象が違います。
具体的にいうと、大きければ大きいほど色が薄く感じる!
木目壁紙などリアル素材系の壁紙は大きければ大きいほどリアルに見えます。
ハウスメーカーさんだと要らなくなったサンプルを引き取ってくれる場合があるそうなので、1度聞いてみてもいいかもしれません。
3. 機能性壁紙は傷や防汚具合を確かめる
これはやってないんですが、やっとけばよかったなーって思ったこと№1!
防汚・防水など機能性壁紙とは文字で書いてあっても、実際の具合はわからないですよね。
せっかくサンプルが手元にあるなら、端に傷や汚れをつけて確かめてみるといいかもしれません。
手元に壁紙修正キットがあるならば、傷や汚れがきれいに直るかの確認も忘れずに!
我が家のアクセントクロス成功例
せっかくなので、我が家のアクセントクロス成功例もランキング形式で。
というか、見てほしい!きれいだから!
3位. トイレ
「ウォーター」という水中のような光り方のペンダントライトがメインのトイレ。
光の質感が映えるように、白系壁紙からラメ入りの柄ものを選びました。
トイレは汚れやすいので防汚効果あり!
ぱっと見はただの白ですが、座るとキラキラ光るのが上品でめちゃんこかわいいです!
2位. 寝室ベッド裏
寝室のテーマは「落ち着く部屋」
テーマカラーを「茶色」に限定していたので、壁紙は木調のタイプをチョイスしました。
見てみて!この質感!
ホテル並みの高級感!
本当はファブリックパネルでも吊るそうかと思ってたんですが、
「落ちてくると怖い」
と旦那に言われそれもそうだなクリティカルヒットだよな。と思い、止まりました。
今はこの寝室がすごく気に入ってます。
1位. リビング天井
堂々の1位はブログやインスタでも反響の多いリビング!の、木目天井!
板張りより全然安いのに、対費効果すごいです。
部屋のイメージをガラッと変えてくれる上に、木目によってなんとなく部屋が広がったように見える不思議。
間接照明との相性も抜群!
天井なら傷がついて木目壁紙の欠点である「傷による質感台無し」がないので、おすすめです。
アクセントクロスは絶対必要?
と、ここまでアクセントクロスについて語りまくったわけなんですが、あえてここで
「アクセントクロスって絶対必要?」
って改めていわれると「そういうわけでもない」かと思います。
壁かけインテリアで代用してもいいかも?
「大量のサンプルブックから選ぶ楽しみ」がありますし、
「リーズナブル」「手入れ要らず」「長く楽しめる」という利点も大きいですが、
半面、部屋のイメージが固定されてしまう原因にもなります。
「好みがもう何年も変わってない」
みたいな人ならいいんですが、漠然と「おしゃれにしたい!」と思っているだけなら壁掛けインテリアのほうが圧倒的に融通が利きます。
1部屋にひとつ「見どころ」を作るとおしゃれ度up!
本当に大事なのは、部屋に1つでいいので「見どころ」を作ること。
何もないただの白部屋じゃ寂しいですから!ひとつは見どころを作ると満足感があるかと思います。
我が家のLDKでいえば、実は木目天井ではなくキッチンの板張りが「見どころ」であり「顔」だったりします。
床材を貼るだけなので、リーズナブルかつコスパよしですよ。
アクセントクロスでNO失敗NO後悔!
インテリア効果絶大だけど、失敗も多いアクセントクロス。
つけてもつけなくてもいいものなら、やっぱり後悔や失敗はしたくないですよね。
せっかく自分で選べるのだもの!みなさんが素敵なクロスに出会えますように。