ご訪問ありがとうございます!
引っ越しが決まり、入居日がきまり、
スマホの検索履歴が
『入居前 やること』『入居前 すること』
『入居前 購入リスト』『入居前準備』
などのワードで埋まりつくしたあの日々から早2年。
そろそろ情報も古くなってくる頃だろうと、
久々にがっつり調べなおしてみたんですが、
めちゃくちゃ増えてますね!?
時代はゴ〇ブリ対策にとどまらず、防鳥防蜂防蟻防水。
防汚目的の隙間処理はコーキング処理に代わり、
家庭で使えるコーティング剤など、プロも真っ青な仕上がり。
となれば、購入リストも大変なことになってくるわけで。
ドラックストアと百均とホームセンターを何件ハシゴスレバイイノな量。
というわけで、記事の更新もかねて新しくまとめてみました!
軽く50項目に達しちゃいましたが!その分サクサクペースでお送りします。
ページ分割はしておりませんので、移動中などにダラりとお読みくださいまし。
目次
入居前にやることをする前に
ではさっそく入居前にすることをご紹介しましょう!…といいたいところですが。
その前に
『入居前の写真』
これだけは撮っておいてくださいまし!
新築一軒家であれば補償対象かどうかの証拠に。
アパートやマンションなら敷金が無事帰ってくるかに関わります。
万が一掃除やらなにやらして忘れると、諭吉さんが飛び立ちかねないので何卒。何卒ご注意ください。
(収納・トイレ・ユニットバス・キッチン収納など細かいところも撮ったほうがいいよ!)
(SNSやってる人なら入居後や模様替えのbefore画像としても重宝するよ!)
入居前やること「掃除編」
1. クイックルワイパー
まずはお手軽床掃除の定番「クイックルワイパー」
基本的に入居前の家はハウスクリーニングされていますが、
まれに「やったけど結構前」なことがあります。
特に「風が強い」「換気後」と条件がそろうと
引くほど真っ黒になるのでぜひお試しを。
2. 防カビ燻煙剤
お風呂でモクモク~っとするあれです。
評判が評判を呼び、今や「入居前のカビ対策といえばこれ」と言わしめた強者(すずこもり調べ)
銀イオンの力でカビの発生を防止するので、塩素系洗剤のように金属腐食もありません。
安心で効果大◎ですが、2か月に1回なのがちょっと面倒。
3. シート・シール剥し
新築の方限定ですが、入居前に設備のシートやシールをはがしてしまいましょう!
新設備についているシートは一見汚れ防止によさそうですが、
耐熱性がないので日がたつごとにすごく…ベタベタします…。
時すでに遅しな方は、最終兵器シール剥しスプレーを!
たまに注意書き的な「剥さないでくださいシール」があるので、お気をつけくださいね。
4. ミントスプレー
爽やかなだけじゃなく、防虫効果もあるミントスプレー。
防虫対策とどっちに入れようか迷いましたが、
クイックルワイパーのついでに、床や網戸にかけておくと楽ちんです。
作り方は、水やアルコールスプレーに数滴(スプレーしても香るくらい)たらすだけ!
夏場は特にすっきりしますよ。
5. 床ワックスorコーティング
どちらも独特の艶がでてしまうので好みが分かれますが、
ワックスやコーテイングをするなら入居前のこのタイミングです!
小さいお子さんがいるご家庭は
落書きや傷に強いガラスコーティングが人気みたいですね。
ただ2万くらいするので(1回で20年もつならコスパはいいのか…?)、
失敗が怖いときは、スプレータイプのほうが気楽かもしれません。
入居前やること「防汚・防傷編」
1. 透明マット
油汚れや傷つきやすいキッチンの味方「透明マット」!
布製のキッチンマットもおしゃれですが、
今は部屋の雰囲気を損なわないPVC製が人気のようです。
サッと拭けばきれいになるので、洗濯の手間がないところも◎
ダイニングテーブル下や、冷蔵庫下の凹み防止に敷く方も多しです!
2. IH隙間ガード
一時期ブームにもなり店頭から消えた、在りし日の幻の逸品。
今はわりとどこの100均でも見るようになりましたね。(これはダイソー)
隙間に吹きこぼれやごみが入ってしまうと掃除が大変面倒なので、
ちゃちゃっと先にカバーしておくと、後々安心です。
3. トイレ隙間コーキング
IHにある隙間ですが、トイレにもありますわけで。
こちらもあらかじめ埋めておくと、ゴミがたまらずお掃除が少し楽になります。
数年前はIH用の隙間ガードをトイレにも使うのがトレンドだったんですが、
最近はコーキングタイプがトレンドみたいです。
乾いたらペリペリって剥せるんですって!次回はこっち使おうかと思います!
4. 排水溝にゴミガード
排水溝のゴミって、掃除するとき髪の毛やら石鹸カスやら絡んでうざくないですか?
そんなゴミを簡単にペロッととれるようにしてくれるのが、こちらのゴミガード!
気になるお値段100円!(ダイソーだから)
割高ですが、たっぷり大容量なやつはネットでも買えます。
最近は「目隠しゴミガード」なるものも話題みたいです!
従来↓
汚れたらポイっと捨てるだけのやつは今までもありましたが、
ゴミが直接見えなくなるだけで清潔感がありますね。
交換するだけで掃除終了なので、お手入れが苦にならなくなりそう。
(注:その分コストはすこし上がります)
5. 食器棚保護シート
新品の棚や引き出しは、傷がついたらなかなかにショック!
サイズは後からカットできるので、
選ぶときは「防虫」「滑り止め効果あり」など機能性で選ぶのがおすすめです。
これ、食器を入れた後で入れようとすると本当に本当に大変なので、
迷ったときは「とりあえず入れる」が吉です。
6. 靴箱備長炭シート
靴箱も傷や汚れを防止するならシートが便利。
特に気になる匂いにもアプローチしてくれる、備長炭シートが人気みたいです。
冷蔵庫や食器棚にも使えるので、
いっそこちらで統一しちゃってもいいかもしれませんね。買う手間減るしね!
7. レンジフードフィルター
掃除がめんどくさいものNo1(
レンジフードは入居前早々にフィルターを設置するに限ります。
今人気なのは、枠ごと交換できるニュータイプみたいですよ。
(枠はサッと汚れが落ちる加工済)
ガラス繊維入りのがっつり分厚いフィルターが、油は根こそぎ、空気はスムーズに。
お値段そこそこしますが本当に評判がいい(楽天でもアマゾンでも高評価)ので、
今からでもちょっと試したいところであります。
8. 換気扇フィルター
部屋中にあるちっちゃい換気扇には、こっちのカットタイプがおすすめ。
やらなくても普段の生活ではまあ気になりませんが、
1度やると思っていたより黒く汚れるので、とてもびっくりします。
9. 排気口カバー
一度吹きこぼれやら油汚れが入るとまあ取れない排気口は、先にカバーが吉。
お箸に布切れまいてグイグイこするのは、しんどいです…。特に冬。(油取れない)
サイズをしっかり測れるのであれば「つなぎ目なし」がお掃除楽ですが、
適当Oザッパーを軸に生きている方は、サイズ調整が聞くtowerさんが一押しです。
安くはないですが程よくおしゃれで、汚れもスポンジで洗えば落ちます。愛用中!
10. ラップでホコリ防止処理
洗濯機のホースや冷蔵庫の上など、普段絶対掃除しないけど
やるとなると面倒なとこはラップを巻いておく裏技。
ペロンと剥すだけでホコリ根こそぎ取れるので、新品状態がわりと長く維持できます。
(考えた人、天才すぎん?)
洗濯ホース部分は取れて排水溝に詰まると大惨事なので、
さらにゴムやテープで補強しておくと安心です。
11. マステで汚れ防止
お風呂の折れ戸やドア下、ガス台横のコーキングの油汚れが防げる天才発想。
白のマステは普通にセリアとかで売ってますが、
なんせ家一軒は広い…。幅広いタイプが一個あると便利かもしれないです。
惜しむらくは、定期的に交換しないと糊でベタベタになることですね!
ズボラーさんは実行前にぜひご一考を。
12. お風呂場曇り止め
我が家はお風呂場の鏡とっちゃったんで使わなかったんですが、
曇り止めは入居前に塗っておくと、掃除の手間が浮いて楽ちんです。
先端にスポンジがついているタイプは、とにかく作業が楽!
スポンジ幅が広いもののほうが、失敗は少ないみたいです。
ニトリやホームセンターで買いたい方は、こっち↑を探してみるといいかも。
13. 水回りのコーティング
サッと拭くだけで3年も撥水効果が続くにくいやつ。
SNSを隅から隅まで調べましたが、ダントツ人気!
最近はカインズやジョイフルなど、ホームセンターでも度々見かけますね。
シンクが用が圧倒的人気ですが、トイレや洗面器用もよかですよ!(愛用中)
14. パワーバイオ
一度設置すれば半年持つという驚異の持続力を持つザ・カビ対策!
カビだけじゃなく匂いもどうにかしてくれるそうで。かなり種類は多いみたいです。
個人的にはエアコンが気になります。(掃除めんどくさい)
15. ウッドカーペット
賃貸さんに話題のウッドカーペット!
イメージの違う床色や畳を、はめ込み式でおしゃれフローリングにチェンジできます。
このはめ込み式なのがうれしいところで。傷防止にもなるし、あとで糊でベタベタしない!
↑の画像のショップが人気みたいですが、おしゃれさでいえばこっち↓もよさそう…
太陽光による床の退色も防げそうですね。
16. クッションゴム
傷のみならず、ドアがバーンって開くのを防ぐご近所迷惑対策。
新築のお宅だと、最初から施工されている場合も多いです。
ホームセンターなどでも取り扱っているので、
買い物のついでにチェックしてみるといいかもしれません。
17. 傷防止シール
100均引っ越しアイテムの定番!傷防止対策に家具に貼っておくあれです。
我が家はコルクタイプを張りましたが、
逆に家具を滑りやすくして「掃除楽&傷防止」対策とする方もいらっしゃるようです。
フェルトタイプとかもあるので、ここら辺は好みで決めてよいかと思われます!
18. IHシリコンマット
IHの頑固な焦げ付きや傷を、はじめから防いでしまえる対策アイテム。
今や100均にも並ぶほど大人気のアイテムですが、
汚れを防止してくれる代わりに、
「なべ底の温度を正確に検知できない」
「マットの素材によっては自然発火の恐れ」
などリスクもあるそうなので、
説明書とにらめっこしてから決めるといいかもしれません。
19. 結露カビ対策
フッ素の力で水や油汚れをシャットアウトする協力防水スプレー。
なんにでも使えるので、「はにかむスクリーン」などのカビ防止にぴったりだそうです。
(地域や季節によっては結構結露するらしい)
余ったら靴雨具バッグ傘革製品などなどに使いましょう。
20. 結露防止シート
いやいやもう「結露自体を防止したい!」という方は
結露防止シートを入居前に接着しちゃいましょう。
断熱効果・UV防止・結露抑制と多機能なので、
引っ越し先の窓ガラス機能に不安がある方は必須かもしれないです。
21. 除湿剤
玄関・押し入れ・寝室は湿度があるとムッと匂います。
除湿剤は100均やホームセンターでも手に入りますが、
調湿・脱臭ができて繰り返し使える、「炭」がコスパ的にはいいかなと思います。
(初期費用は掛かるけど、半永久的につかえる)
より直接的な効果を求めるなら「除湿器」という選択肢もありますので、
好みと予算で決めてよいかと思われます!
(我が家は100均→炭の順番で導入)
入居前やること「生活編」
1. 踏ん張るマン又はキャスター
ホコリが溜まりやすいのに掃除しにくい脱水パンの強い味方!
底上げすることで、掃除機や手の入る隙間を作ってくれます。
引っ越し先の洗面所が1階の場合は防水パン自体がないこともありますが、
代わりにキャスター付きの置台を設置すると「掃除がかなり楽」だそうです。
床がクッションフロアの場合はタイヤで変色の恐れがあるので、
床に傷防止シートなどを敷いて予防してくださいまし!
2. 排水溝チェンジ
賃貸入居初期のお風呂の排水溝は、機能性が低い確率高し!
入居前にゴミがまとまるタイプに変えておくと、お手入れが楽ちんです。
カビにくいステンレス製もおすすめですよ!(我が家はパンチングステンレスタイプ)
3. キッチンごみ受けチェンジ
排水溝問題はキッチンにも。
目が細かいタイプやプラスチックはとにかく
ゴミが詰まる!ぬめる!カビる!の三重苦なので、
あらかじめ変えておくのが吉です。
キッチン用は100均にも結構種類があったりするので、
お出かけついでにチェックしてみるといいかもしれません。
4. 引き出し内やキャスターの内寸を測りメモ
収納グッズとの出会いは一期一会。
出会ったら買い逃さないためにも、
入居前に収納の内寸を測っておくのを強くおすすめします!
めんどくさい。はい、すごくめんどくさいです!
時間ないのに時間かかるし!
されど最終的には全部必要になるうえ、
こんな面倒くさいなら1日でバーッと終わらせちゃえばよかった…
と何度も後悔するはめになったので、
ぜひとも入居前写真を撮るついでに!やっとくと後悔がないかと思われます。
(写真に書き込むとわかりやすいよ!)
5. 窓開け防止ガード
いわずと知れた防犯100均アイテム窓ロック。
我が家は小さい子がいるので、落下防止目的で使っています。
/開けたら最後。落下待ったなし\
できるだけ目を離さないようにしていても、
トイレや手洗いなどちょっとした時間に空けてしまうこともありえます。
つけておくと万が一のとき安心です。
6. 電気設置
引っ越し作業は夜までかかることもある長丁場。
明るいうちに全部おわり!ってことはほぼない(よね?)ので、
明かりの確保は最優先でしておくとよきです。
賃貸はシーリングが多いかと思いますが、
最近は丸だけじゃなくスポットタイプも売ってますよ!
我が家はニトリで購入しましたが、↑同じくシーリングにカチッと設置するタイプ。
夜も文字を楽に書けるくらいちゃんと明るいです。
入居前にやること「地震・天災対策編」
1. 家具の固定
地震対策といえば、まずは「家具の固定」。
特に本棚や上棚収納は落ちてくると危険なので、しっかり固定しておくのが大事です。
というわけでSNSをチェックしてみたんですが、これ↓人気で結構いいそうです。
洗って繰り返し使える超高機能両面テープ!
なにがすごいって、床はもちろん布プラスチック木材、
コンクリ金属タイル大理石となんにでも使えるとこですかね!
1kg以内ならなんでも壁に固定できるそうなので、収納にも便利そう。
刃物とかは落ちてきたら怖いので避けたいところではありますが、
壁掛けタブレットとかおしゃれですね!
2. 消火器
入居前の準備で意外と盲点なのがこの消火器。
賃貸さんは廊下などに設置されている場合が多いですが、
一軒家にはまずついていないのでご注意を!
いざ火事になったときに
「火消せるもの水しかない…」
てなパターンも多いそうです。リアルで怖い。
最近はモノクロタイプなどおしゃれなものも増えてるみたいですよ。
ちなみに後回しにして入居してしまうと、
タイミングが掴めずなかなか買えません……(実体験)
3. 雷ガード
こっちも意外と盲点な雷対策。
コロナで(きっと)在宅ワーク化が進んでいる(はずの)なか、
飛ぶとやばいデータを持ち帰ってきている人も、いらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみにわたくしは、漫画のデータが飛ぶと嫌なので使ってます(ドーン)。
全部の電源につけるのは大変なので、ここぞという一か所だけつけておくのがおすすめです。
入居前やること「防虫・防鳥編」
1. バルサン
あたりまえですが、建築中のお家は隙間だらけ。虫入り放題!
そのまま退室してくれればいいですが、
万が一住み着いていたらと思うと怖くないですか…?
壁の間とかはもうどうにもなりませんが、
せめて!せめて出会うことだけはないように!
先にバルサン焚いておくと、安心感があります。
住み始めてからやろうとすると匂い移りとかがあるので、ぜひ実行は家具搬入&入居前に。
2. ドレンキャップ
ゴキ●リの侵入経路として、有名な室外機のドレンホース。
本来はエアコン内部の水を出すところなんですが、ここから虫さんも「こんにちは~」してしまうそうで。
こんな感じにキャップをつけて、あらかじめ入れないようにしてしまおうという試みです。
まあつけたところで、どこからともなく入ってくるのがヤツなのですが、
少なくとも、1か所侵入経路はつぶせます!
ネットでも買えますが、夏場は100均でも結構みかけますよ!
3. ブラックキャップ
いわずと知れた大御所ゴキ●リ対策。
昨今はいろいろな対策アイテムがありますが、
飲食系勤務の旦那がこれの信者でして、我が家でもこちらを採用しています。
特に屋外用の効果がエグいです。
即効性があるのか、虫の幼虫が玄関でパタパタお亡くなりになってます。
▼1年かけて効果検証してみたので、よかったらこちらもどうぞ。
4. ムカデ対策
我が家の今年の敵がこちら。
何が嫌って、こいつら壁を伝うのでたまに降ってくるんですよ…!
今年はベランダで産卵があったらしく…全力で駆除につとめています…。
奴らは細身です。どこからでも入ってきます。
みなさまはぜひ産卵前に設置してからご入居くださいまし…!!
5. 殺虫スプレー
入居前にすることといいますか、入居前に常備しておいたほうがいいものですね。
ハチやケムシ、クモ、ムカデ、アリ、ダニなどなど、
なんにでも効く困ったときの助っ人アースさんです。
6. シダーブロック
スプレーがあるとはいえ、服にはできればかけたくないので、
あらかじめ虫の嫌いな匂いをつけておこう大作戦です。
海外では割と主流なものだそうで、
最近では無印やニトリにも似た商品が置いてあります。
杉などとはまた違った、木のイイニオイがしますよ。
7. ゴミ出し用ネット
入居前に買っておけばよかったと思ったものNo1!
我が家の地域は家の前に出して回収してもらうのですが、
1度味を占めたら最後。直前に出しても、数分の間にヤツら(カラス)はやってきます。
あんまりひどいようなら、↑みたいな折りたたみ式ボックスがいいかもしれません。
8. カラスバスター
カラス被害がひどそうな地域は、
あらかじめプレートを設置しておくと警戒してくれる場合もあるみたいです。
畑で見かけるあの目玉みたいのはちょっと…と思いますので、
シンプルなやつ、上にリンク貼っておきます↑。
↓あの目玉みたいなやつ
9. 鳥の糞対策
さて、ここまでカラス除けをご紹介してきましたが、
実は新居の敵はカラスだけではありません。
そう、鳩!スズメ!鳥の糞!!
特にマンション住まい予定の方は、これから被害にあう確率大です。
かといってベランダ全面にネットは無理(使いにくい)ので最終手段として、
あらかじめ対策しておくなら、トゲトゲ系がおすすめです。
室外機の上などにいいみたいですよ。
10. 猫対策
マンションやアパートでは鳥被害をよく聞きますが、
一軒家であれば「猫の被害」も多いのではないでしょうか?
個人的に猫は大好きで見れば癒されるんですが、
発情期は、うるさい・怖い(夜中に独特の鳴き声)・糞尿のサンセット。
ちゃっかり爪とぎして帰る子もたまにいますので、
新築を汚したくない方は一応撒いておくと安心かと思われます。
11. モグラ対策
「畑にでるやつでしょ~?」と思いきや、
家庭菜園はもちろん芝生すらボロボロにしてく憎いやつ。
外構をしっかりやっている場合はとってもショックなので、
入居前、といいますか外構施工中にあらかじめ埋めておきましょう。
1回で3年もつ(雑菌抑制効果もあり)ので、スプレーより経済的!
12. 蚊がいなくなるスプレー
夏に引っ越すのであれば必須!
引っ越し時はドアや窓を開けっぱなしで搬入することが多いので、確実に侵入されます。
このスプレーほんとに効果がやばくて、これがあった夏は
寝るときの「プ~ン」と無縁でした。(我が家の隣三方面は畑)
ワンプッシュできくので、1本でかなり持ちます。
13. コバエ対策
なんだかアース製薬さんの回し者みたくなってますが…
夏はなんだかんだコバエも結構侵入してきます。
ゴミ箱にシュッとしておくと、ゴミ出しのストレスが減るのでおすすめです。
(できたらゴミを捨てていない入居前にやっておくと出会わないで済みます)
14. ハチの巣対策
作られると怖い&困るものNo1、ハチの巣。
春~秋にかけて、よく軒下あたりに作ってきます。
とくに玄関前に…作られると…めっちゃ怖いです…(実体験)
1回で1か月持つので、入居前にシュシュっとしておくと怖い思いせずに済むかと思われます。
15. アリ対策
どこからともなく入ってくる小さな害虫!
虫嫌いとしては、1匹や2匹でも嫌ですが、大量にでると鳥肌ものです。
さらに木造建築となれば、「シロアリ対策」が気になるところ。
外に撒くのであれば、粉末タイプが雨風に強く特に効果的だそうです。
(またアース)
害虫全般に効くので、とりあえずこれだけ撒いてもいいのかも。
気になるので、今度試してみますね。
入居前やること「購入リスト」
以上で全50個!
ちょっと多かったので、購入リストも作っておきますね↓。
文章なしで商品(or説明画像)のみ載せてます!
項目だけメモしたい方は、上記リンクの目次をスクショしてご利用くださいまし。
入居前にやること網羅!
50項目の「入居前すること」いかがでしたでしょうか?
賃貸さん向け、一軒家さん向け、
全部まとめたので必要ないものもきっとあるかと思います。
全部こなすのはさすがに大変かと思われますので、
優先順位をつけて少しずつこなしていってくださいね。
みなさんの新居ライフが素晴らしいものになりますように!